気温の上昇と共に汗をかきやすくなってきました。
薄着にもなって脇や足などの臭いが気になり出します。
あなたの臭いは大丈夫でしょうか?体臭は本人は気が付きにくいものです。
身だしなみとしてサロン全体で対策をしていきたいものです。
体臭の原因と対策を紹介していきます。
※この記事で紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
自分も周りも気持ちよくサロンワークができるようにしましょう\(^o^)/
目次
汗のニオイ・脇のニオイ
サロンでは夏はもちろん、冬も暖房で施術中に汗をかいてしまうことがあります。
新人の時は、緊張の余り汗だらだらで施術していたこともありました。
また年齢によって、気温や緊張とは関係なく汗をかいてしまうことがありますよね。
汗のニオイは、不快感を与えてしまいます
サロンでは同じ空間にいるため、ニオイケアが出来てないスタッフいるとお客様にも不快感与えてしまう可能性があります。
原因
分泌直後の汗は無臭ですが、汗と皮脂成分を餌に皮膚の常在菌が増え、分解、酸化が進むことで臭いが発生するといわれています。
汗は血液に含まれる水分とミネラルからつくられますが、血液中のミネラルは身体に必要なものなので血液に再吸収されます。ですが、汗をかく習慣がないと汗腺の機能が低下していまいミネラルの多いベタベタとした汗になってしまいます。
- 汗腺機能の低下によってベタベタ汗
- 皮膚の常在菌が増え分解、酸化が進む
汗は無臭なんだ〜
対策
汗をかく習慣を増やすことで汗腺の機能の低下を防ぐことができるといわれています。
ぬるめのお湯にゆっくりと使って汗をかくことで、毛穴から老廃物が出やすくなります。お湯の温度は40℃前後で15分から30分が目安です。ウォーキングやジョギングなど軽めの運動で汗を定期定期にかくのもおすすめです。
市販されている制汗剤を使用するのも効果的です。制汗剤は汗の量を抑え、常在菌の繁殖を穏やかにしてニオイを抑制してくれます。お風呂上がりの清潔な状態での使用が効果的です。
また、汗には体温調整をするという役割もがあります。制汗剤は気になるところ(部分的)に使用するようにしましょう。
- 日頃から汗をかく習慣をつくる
- 脇を清潔にする
- 制汗剤を使う
おすすめアイテム
脇に関わらず汗をかいたら拭き取って清潔に保つようにしています。
私は拭き取りシートとノンアルコールのウェットシートの両方を使ってます。
一日何度も拭き取りするので、拭き取りシートだけだとコスパが悪いのでウエットシートと併用しています。
頼りなる拭き取りシート
シートの大きさは上半身がしっかり拭けるぐらいちょっと大きめで使いやすい◎
香りの種類もあり。私は自分のニオイと混ざるのが苦手なので無香料使ってます。
お昼休みに1枚使用。スッキリするので気合が入っていいですよ\(^o^)/
無くなると焦るので、まとめ買いしてサロンにおいています(^_^;)
ちょっと汗かいた?ノンアルコールのウエットシートですぐ拭き取り
汗拭き取りシートに比べ安価なので、ちょっと汗かいたかもって時にすぐに使用しています。
夏場は、施術が終わるたびに気になるところをササッと拭いています。
用途が汗用ではないため、シートに厚みはありませんが、施術の間だとじっくり拭いている時間もないので丁度いいと思ってます。もちろん普通のウエットテッシュとしても使ってます。
360枚で1,000円前後なのでコスパ◎こちらも控室の常時おいてます。
肌が弱い方は、赤ちゃんのおしりふきの薄手タイプもおすすめです。
汗拭き取りシート+ウェットティッシュでコスパよく汗ケア。
継続するものなので、コスパ大事、絶対!!笑
制汗剤
手を汚さず簡単に塗布できて外出先でも手軽に使えるスティックタイプとロールオンタイプがおすすめです。
私は滑りがよく塗りやすいロールオンタイプを使用しています。
特に週末は忙しいので拭き取りシートを使う時間が取れないこともあるので、ロールオンタイプで対策しています。制汗剤も汗のニオイと混ざる心配がない無香料がサロンではおすすめです。
配合成分によって、制汗、消臭、殺菌と分かれるので、用途に合わせて配合成分も確認して選ぶといいです。
足の臭い
私、足の汗凄いです。学生時代に体育館を靴下で歩くと足跡くっきり(^_^;)恥ずかしかったなぁ・・・・。
私の働いているサロンでは、お客様にストレッチの紹介などやって見せる場合があります。
サンダルを脱いだ特に『あっつ!ぷう〜ん・・・・』なんてことにならないように対策しています。
原因
足が臭くなる原因は、蒸れによる常在菌の増殖しニオイ成分を作り出していると考えられています。
通気性の悪い靴の中では湿度が90%以上になっていることもあるそうΣ(´∀`;)
足裏には汗腺が多く体幹の5倍以上ともいわれ蒸れやすい環境です。
また、足裏は角質が分厚く、角質のあかを餌に常在菌が繁殖しやすい環境でもあります。
同じ靴を2日履くと・・・ちょと臭い
対策
足の蒸れ対策として、通気性のよい靴を履きます。
インソールや靴下は消臭・抗菌効果のあるものがおすすめです。
常在菌の餌となる角質由来のあかをためないことが大切です。
お風呂で足裏や指と指の間を洗い清潔にします。軽石などで角質をゴシゴシしてしまうと逆に角質が分厚くなってしまうため、お風呂で角質をふやかしやさしくこする程度で大丈夫です。
足用の制汗剤を使用、汗をかく量を減らすのも効果的です。
おすすめアイテム
靴下
サロンで履く靴下は消臭作用のある靴下を選ぶのもおすすめです。
私も数枚消臭作用のある靴下をサロン用にしていますが、普通の靴下でも
午前と午後で靴下を履き替えることでニオイ対策になります。洗濯物は増えますが。。。。(^_^;)
制汗剤
足汗対策として足用のジェルもおすすめです。
伸びがいいので、忙しい朝でもサラッと塗れて速乾性もあるジェルタイプです。
夏場ヒールのあるサンダルを履くと汗で足が前に滑ってしまう方にもおすすめ★
汗で滑るって痛いんだよなぁ・・・おしゃれは我慢✕ おしゃれは工夫◎
まとめ
体臭はどんな人にも存在するもので、体の調子にも左右されます。
気になる体臭を抑えるためには、体を清潔に保ちにおいの原因になる常在菌そ増殖を阻止しなくてはいけません。
また、体臭はストレスや疲れで自律神経のバランスが崩れると、皮脂分泌が増えたり、汗をかきやすくなったりします。入浴や軽い運動、十分な睡眠を心がけてストレスを溜め込まないようにしましょう。
体臭か気になっている方は、ご紹介した対策法を試してみてください。
自分も周りも気持ちよくサロンワークできるようにしましょう\(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございます。
口のにおい大丈夫?セラピスト 口臭と頭皮臭対策